Powered by TypePad

ネット犯罪対策

無料サービスと見せかけた詐欺にご注意

インターネット上には、多種多様のサービスが存在します。気軽に利用できる便利なものも多く存在しますが、最近、無料サービスを「おとり」として詐欺をはたらくページがあり、被害を受けた方からの相談が増えている傾向にある様です。

続きを読む "無料サービスと見せかけた詐欺にご注意" »

保護者と未成年のセキュリティ対策

現在、自民党と民主党が「青少年ネット規制法案」を今国会に提出するよう準備を進めています。趣旨としては「青少年(未成年者)が有害情報に触れることのないよう、法律で規制します」という内容です。(法案自体の骨子についてはネット上で賛否両論ありますので、ここでは割愛します)そこで今回は、ネット上の有害情報に対し、保護者と未成年者はどのように付き合っていけばよいのかを、当セキュリティマガジンにて取り上げてみることにします。

続きを読む "保護者と未成年のセキュリティ対策" »

手の込んだ「架空請求」に要注意!

インターネット上ではワンクリック詐欺(2006年5月8日掲載「フィッシング詐欺ってどんな詐欺?」)フィッシング詐欺(2006年9月9日掲載「ワンクリック詐欺に気をつけよう!」)等、様々な悪質詐欺行為がありますが、最近では手の込んだものが増えているようです。その中でも特に、架空請求の手口が巧妙化しています。そこで今回は、最近増えてきた悪質な架空請求の手口を簡単にご案内します。

続きを読む "手の込んだ「架空請求」に要注意!" »

犯罪予告をみかけたら…?

長かった夏も終わり、朝晩が冷え込む季節になってきましたね。ですがネット上の掲示板やブログでは、今日も様々な場所で、熱い議論や活発なコミュニケーションが行われています。ただその中には白熱するあまり、法に触れる可能性のある暴言が行われていたり、また、顔がみえないことをいいことに、犯罪予告等の犯罪性の高い発言をする心無い人も少なからず存在します。そこで今回はそういった発言を偶然みかけてしまったとき、どうすればよいかを簡単に案内します。

続きを読む "犯罪予告をみかけたら…?" »

2月2日は「情報セキュリティの日」

ここ最近のインターネット普及に伴い、インターネットを利用した犯罪も増えてきております。その対策と啓蒙のため、日本政府が管轄する内閣官房情報セキュリティセンターより、毎年2月2日を「情報セキュリティの日」と制定することとなりました。そこで今回は「情報セキュリティの日」にちなみまして、今まで当セキュリティマガジンで紹介した、インターネット上での各種犯罪の対策をおさらいしましょう。

続きを読む "2月2日は「情報セキュリティの日」" »

新たなネット犯罪 ファーミング詐欺

昨年から、フィッシング詐欺をより進化させたファーミング(pharming)詐欺が一部で流行しています。フィッシング詐欺と比べてあまり耳慣れていない言葉ではありますが、被害に遭うことのないよう今回はその手口や対策方法についてご案内します。 

続きを読む "新たなネット犯罪 ファーミング詐欺" »

私の個人情報が晒された!

秋も少しずつ深まり、インターネットを利用する時間も少しずつ増えてきてはいないでしょうか?そしていつもの掲示板やブログ等を覗くと、そこに貴方の名前や年齢、住所等の個人情報が晒されていたら、怖いですね…。そこで今回は、不幸にもインターネット上に個人情報を晒されてしまった時の対処方法をご案内いたします。

続きを読む "私の個人情報が晒された!" »

ワンクリック詐欺に気をつけよう!

夏休みも終わり、秋の足音も聞こえてくる季節かと思いきや、まだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、予備知識がないとつい不安になってしまう「ワンクリック詐欺」について対処方法も含め、ご案内いたします。

続きを読む "ワンクリック詐欺に気をつけよう!" »

フィッシング詐欺ってどんな詐欺?

ながーいゴールデンウィークも昨日で終わってしまいましたが、皆様どのように過ごされましたか?ゴールデンウィークなぞ関係なくお仕事に精をだされた方もいたと思えば、中には有給を使って9連休!という方もいたのではないでしょうか?うらやましい限りです…。ところで最近は、日中もかなり汗ばむ陽気になっていますので、キャンプやスポーツ、魚釣り等へ出かけられた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そこで少し強引ですが魚釣りにひっかけて(笑)、今回はここ2,3年前から話題になっているフィッシング(phishing)詐欺について対処方法も含めご案内いたします。

続きを読む "フィッシング詐欺ってどんな詐欺?" »